Skip to content

Lambda関数の環境変数

Lambda関数の設定変更は、Lambda関数ごとに固有の環境変数によって行います。

Lambda関数の設定画面を開くと、環境変数ウィジェットがあります。ここで環境変数を管理できます。

Lambda環境変数設定

環境変数の名称はすべて大文字で指定します。

保存ボタンを押すと、設定は即座に反映されます。

設定値一覧

環境変数内容
QUALITY画質を指定します。lowhighmediumのいずれかを指定できます。デフォルトはmediumです。
画質の調整
JPEG_QUALITYJpegファイルに関する画質を指定します。lowhighmediumのいずれかを指定できます。デフォルトは環境変数QUALITYの値です。
画質の調整
PNG_QUALITYPNGファイルに関する画質を指定します。lowhighmediumのいずれかを指定できます。デフォルトは環境変数QUALITYの値です。
画質の調整
MIN_SIZE軽量化処理を行うファイルサイズの最小値を指定します。バイト単位として整数値か、10kb1mbなどの単位付きのファイルサイズを指定できます。デフォルトは5kbです。
ファイルサイズの条件
MIN_SOURCE_SIZE設定項目MIN_SIZEのエイリアスです。旧バージョンとの互換性のために用意されています。
MAX_SIZE軽量化処理を行うファイルサイズの最大値を指定します。バイト単位として整数値か、10kb1mbなどの単位付きのファイルサイズを指定できます。デフォルトは5mbです。
ファイルサイズの条件
MAX_SOURCE_SIZE設定項目MAX_SIZEのエイリアスです。旧バージョンとの互換性のために用意されています。
UPLOAD_ACLS3バケットに上書きするときのACLです。privatepublic-readなど、AWSで用意されているACLの値か、詳細なACLを復元する_keepを指定できます。デフォルトはpublic-readです。
ACLの設定
DESTINATION_ACL設定項目UPLOAD_ACLのエイリアスです。旧バージョンとの互換性のために用意されています。
METADATAS3オブジェクトを上書きするときに追加で設定するメタデータをJsonic形式で指定します。
メタデータの設定
BACKUP_BUCKETバックアップ先のS3バケット名を指定します。
元ファイルのバックアップ
BACKUP_PREFIXバックアップオブジェクトのプレフィックスを指定します。元々のファイルパスの前方に/区切りで挿入されます。
元ファイルのバックアップ
BACKUP_ACLS3バケットに上書きするときのACLです。privatepublic-readなど、AWSで用意されているACLの値か、詳細なACLを復元する_keepを指定できます。デフォルトはprivateです。
元ファイルのバックアップ
SNS_TOPIC_ARN軽量化を行った後に通知を送信するSNSトピックのARNを指定します。
SNS通知
SNS_DEFAULT_VALUES軽量化を行った後に通知を送信するJSONデータのデフォルト値をJsonic形式で指定します。
SNS通知
LOGGINGログ出力モードを指定します。normalまたはdebugを指定します。デフォルトはnormalです。
ログ出力の設定
VERBOSEログ出力モードをdebugにします。

S3バケットによって設定を変更する場合

Lambda関数は、イベント設定によって複数のS3バケットに関連付けることができます。

環境変数はLambda関数ごとに固有なので、S3バケットによって異なる設定をする場合は、Lambda関数自体を追加する必要があります。

かんたんインストールで別のリソースプレフィックスを指定してLightFile Lambda関数をインストールすると最も簡単に関数を追加できます。