Skip to content

重大エラーの通知

エラーレベル

LightFile Commandでは次のエラーレベルが設定されており、ログにそのキーワードとともに出力が行われます。ログの出力について詳しくはログ出力を変更するにはをご覧ください。

  • FATAL 重大なエラー。コマンドの実行を続行できない重大なエラー
  • ERROR エラー。コマンドの実行は続行できるが、期待した動作が行われなかったエラー
  • WARNING 警告。期待した動作が行われたが、エラーにつながる恐れのある事象
  • INFO 情報。動作の完了に関する情報
  • DEBUG デバッグ情報。問題の解決を目的とした動作の進捗情報
  • PROGRESS 進捗。定期的に出力される進捗情報

重大なエラー(FATALレベル)は通常、次のコマンドの実行までに解決すべき問題に起因しており、管理者は早期に検知する必要があります。次のようなケースが考えられます。

  • 認証情報の変更や接続先の不備によりFTP/SFTP/S3に接続できない
  • 上書きアップロードした画像ファイルのサイズがアップロードしたデータと一致しない(ファイル破損の厳密な検査)
  • 上書きアップロードした画像データと、実際にWebサーバーから配信されているサイズが一致しない(Webサーバーとの結合テスト)

メールで通知するには

オプション--fatal-notify-emailにメールアドレスを指定すると、重大なエラーが発生した場合にそのメールアドレスに通知を行います。

メールアドレスはカンマ区切りで複数指定できます。

bash
$ lightfile \
    --serial <付与されたシリアルコー> \
    --file-system local \
    --dir <対象ディレクト> \
    --fatal-notify-email "notify@ideamans.com,sysadmin@ideamans.com"

Slackで通知するには

オプション--fatal-notify-slack-webhook-urlにSlackのIncomming Message用のWebhook URLを指定すると、重大なエラーが発生した場合にそのWebhook URL経由で通知します。

さらに--fatal-notify-slack-webhook-channelにチャンネル名(#を含まない)を指定すると、そのチャンネルに通知を送信します。--fatal-notify-slack-webhook-channelの指定は任意です。

bash
$ lightfile \
    --serial <付与されたシリアルコー> \
    --file-system local \
    --dir <対象ディレクト> \
    --fatal-notify-slack-webhook-url "https://example.slack.com/xxxxxxx/yyyyyyy" \
    --fatal-notify-slack-webhook-channel "lightfile"